歯科医師になるには大学の歯学部に入学するというのがまず最初のステップになります。歯学部は私立大学であれば、それほど難易度が高くありませんが、国立大学の場合には比較的レベルが高いです。そのため、ある程度多く勉強をした人が、歯学部に入学できる仕組みになっています。歯学部に入学したあとは、講義を受けたり実習をしたりしながら歯学について学ぶことになります。
医学部と同様に6年間学ぶ必要があり、向学心の強い人でなければ務まりません。そして、卒業後に歯科医師国家試験を受験して合格すると、歯科医師になることができます。その後は、通常なら大学病院などの大きな病院などに勤務するのが一般的です。出身大学の付属病院に勤務する人も多いです。
そのようにして経験を積んでからデンタルクリニックを開業することができます。十分な経験を積んでから開業した歯科医師は技能も高く、治療が上手くできるケースが多いです。しかし、歯医者の仕事は手先を使うことが多いため、あまり器用でない人の場合には治療が上手にできないといった例も見られます。歯の治療を受ける際には、とりあえず受けてみて、あまり痛みを伴わずに綺麗に治る場合には、そのまま通い続けるのが得策です。
しかし、痛みが強い場合や治りにくい場合は、他の歯医者を探すのが良いです。歯科医師は人によって、治療が上手な人とそうでない人の差が大きい職業であるため、このようにして上手な歯医者を探す人がよく見られます。